SSブログ
ui housework ブログトップ
前の10件 | -

夏野菜 [ui housework]

ドライトマト3.jpg夏になり、わが家の冷蔵庫は不思議なことに

野菜が減らない冷蔵庫となっております、

プチトマトときゅうりとモロッコいんげんに限り、ですが。

こちら長野に来てスーパーで買わなくなったものは

まず、りんご。 そして、これらの夏野菜。

おとなりさんから1、2日ごとにどっさりとおすそわけを

いただくのです。 ありがたや~、ありがたや~。

幼稚園が夏休みに入る前には、お迎え時に

皮をむいたきゅうりを5cm棒に切って、プチトマト、

レモンスライス、粗塩をタッパ―に入れて、どっさり氷を入れたものを持って行くと

園児たちがモーレツな勢いでたいらげてくれるので、いただいた野菜もすぐに

なくなっていました。

今は夏休み…家族3人で消費するにも追いつかなくなってまいりました(汗)

冷蔵庫のプチトマトを数えてみたところ、なんと50個! おおお~。

そこで、ドライトマトにして保存しようと思います。

黄色のアイコというプチトマトもドライに向くのかは???ですが、ためしてみます。

ドライトマト2.jpg

半分に切って、塩をふり、ペーパーで水分をとりながら

オーブンで9割ほど乾燥させていきました。

残りはギラギラした西日がさしこむ窓辺に置き、

天日乾燥して、完成~。

市販の物よりはまだまだ半生という具合ですが、

オリーブオイルに漬けて保存するので、これでよし。

ひとつ味見をしてみましたが、おおお!

甘さが凝縮してる~。

パスタ用として別瓶に、にんにくや香草、鷹の爪と一緒に

ドライトマト1.jpg

漬けこんでおくのも良さそうです~。

今日のお昼は、さっそくこのドライトマトとパスタで

一品つくることにします。

 

 

 

 


障子×マスキングテープ [ui housework]

障子×マスキング1.jpg障子を破る輩それは、一に猫、二に子ども。

わが家の和室の障子も気づけば破れております。

それも微妙にちょびっと。

犯人は子ども~。

ちなみに実家の障子は猫のミーコにより破られ、

いや、正確には破壊(汗)

母はせっせとそのつど和紙をお花の形に切って貼ってました。

私も下の段だけ張り直そうかな~とぼんやり考えていましたら

気づけば月日は流れて、今日は来客がある日!

がーん。 あと2時間後においでなさる…。

とりあえず、応急処置だ!と気を取り直して、お花の形の和紙を裏から貼ろうと思ったら、

な、な、なぜか障子が外れない!が、がーん(再)

そこで落ち着いて思案。 障子×マスキング2.jpg

ちょっとひらめいた!おおー!

マスキングテープを表から貼ればいいんじゃなーい? 

ハサミで大小の長さに切って、破れたところにペタペタ

貼ってみました。

おお? ステンドグラス的な透け感と色の重なりがきれい~。

ごまかしが余計目立っておる、かもしれませんが

一応、ふさぎましたぞ(汗)

が!障子をガタガタと無理やり外そうと格闘したら

破れてないところを大胆にビリッと

やってしまいましたがな(白目) 

三に自分。 でしたか。 ほほほ…。

障子×マスキング3.jpg

ええっと、とりあえずどうしようもないので

マスキングをペタペタ。 むなしす。

あ~?でも、破った張本人と一緒にペタペタやるのは

楽しいかもですね、子どもなら(笑)

そんなわけで、あともう1、2ヶ所破れたら貼り直すことに

しましょっと。

 

 

 

 


てんとうむしクッキー [ui housework]

てんとうむしクッキー.jpg

 

 

 

 

 

明日は幼稚園併設の文庫のお祭りです~♪

連日その準備を進めていますが、文化祭のような感じで懐かしく。

今年のテーマは「つながる」ということで、いろいろなつながりを反映してます。

毎年恒例のお母さん達が作る持ち寄りクッキーもそのひとつ。

私は ↑ こんなクッキーにしてみました。

かなりJUNKな甘さたっぷりのてんとうむしクッキーは

ココア生地にシュガーアイシングで作りました。

お天気は良さそうなので、絵本のおはなし会や人形劇を楽しんで

美味しい食べ物をいっぱい食べることにしましょ。

 

 


ストーブ [ui housework]

マーマレード1.jpg今日は朝からザーザーと雨が降っています。

ちょっと肌寒いので久しぶりにストーブに火をいれました。

こちらに引越してから購入したこの石油ストーブ。

マッチで点火の昔ながらのすぐれものです。

いつもはやかんを乗せてますが、

今日は鍋を乗っけてマーマレード作り。

甘夏をせっせとむいて、皮を細切りにして、

白い袋は細かく刻み、洗双糖を入れてざっとなじませたら、

乗っけるだけ。 おお~!火加減手間いらず~。

部屋も暖まるし、マーマレードもできるし、部屋に漂う甘酸っぱい香り。 一石三鳥☆

ちなみに子どもの頃、みかんをダイレクトに乗っけて皮が少し焦げた頃にアチチッと

言いながら食べたホットみかんも美味で、なんか思い出すな~。

寒い日々はもちろんストーブもフル稼働の大活躍でした。

風邪を引いたときにはやかんにハーブをどっさり入れて、茶も飲みつつ、

部屋に広がるハーブのスチームを吸ったり、

大根一本全部鍋に投入して、おでんをどっさり作ったり。

これまた最高の味のしみ具合とやらかさなのよね~ん。

…と、そうこうしてる間にマーマレードできました。

マーマレード2.jpg

一番大好きなジャムで、皮は苦めなやつが好き。

ちびすけも同じ趣味?ですので

あっという間になくなりそう。

でも、

次を作る時には、もうストーブをしまっている気候かな?

来冬は豆を煮たりとストーブほったらかし料理の幅を

広げよう!っと。

 

 

 

 

 

 

 


大晦日 [ui housework]

プリントごっこ年賀状.jpg2011年もあと4時間です。

こちら先ほど夕食で年越しそばも食べましたし、

テキトーお節の仕込みも終わりました。

年賀状もなんとか年内に書き終わりました。

←今回は貴重なプリントごっこを使用してみました。

でももう買えない消耗品のことを考えて1色刷り(笑)

今年届いた年賀状を見ながら書きあげた来年の年賀状。

みんな今年一年、春以降はどう過ごしていたのかな?とか

いろいろな想いをめぐらせながら書きました。

私の場合、今年は年明けからwappen展が池袋→二子玉川で始まりました。

2月は姉の結婚式で念願のハワイへ訪れ、ちびすけも初海外で本当に楽しかったな~。

そして3月の大震災。 本当にこんなことが起きてしまったなんて。

ただただ茫然自失。 

無力感の中でも何かしなければ、と思い立ってチャリティーワッペンを作ったり。

(ご協力下さった皆さま本当にありがとうございました!)

しかし、地震と津波の大被害に追い打ちをかけるように放射能の恐怖が襲ってきて、

息子を守ることをしなかった自分を責めて、後悔しての日々。

そして夏の疎開。 将来にむけて大胆に選択・決断した秋。 そしてイマココ。

今までこんなに気持ちの変動が大きい一年はなかったかと思います。

新しい年に暦は変わっても、まだまだ現状は危険な綱渡り状態ですし、

被災地では多くの人が大変な思いをされています。

まだまだ自分ができること、すべきことを探さねばです。

生きているからには、生かされているからには、前を向いて、目を見開いて

大切な人を守りながら進んでいかなければと思います。

新しい年も家族の幸せを願い、生きていることに感謝し、

健康第一でがんばっていこう!と思うのでした。

さて、今晩はこれからお風呂にゆっくりつかって、早々に寝まーす。

おやすみなさい☆彡

皆さまどうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Jack O' Lantern [ui housework]

Jack O' lanturn.jpg今月末はHalloweenということで

Jack O' Lantern(おばけカボチャ)を作ってみました。

ちびすけも手伝ってスプーンで種をくりぬくも

生のちょっとエグいカボチャのにおいにすぐ退散。

でも出来上がったランタンにろうそくを入れると

実が温められてなのか甘い香りがただよってきた!

そうしたら「いいにおいー」だって。

おばけカボチャをつくろうと思ったきっかけは

図書館で借りた一冊の絵本。

それは「カボチャばたけのはたねずみ」木村晃彦・作(福音館書店)という絵本。

一つのカボチャにはたねずみ一家が住み着くまでを描いている素敵なお話です。

ちびすけにもカボチャの中をくりぬくとどのくらいの種が入っているのかを

実際に見せてあげたくて、季節柄にもピッタリ!とランタンを作りました。

でも食べられないので、今日は手のひらサイズの栗カボチャをくりぬいて

カボチャプリンを作ってます。

種も絵本同様に洗って乾かしてから煎りにして食べてみようと思います。

絵本で読んだ通りにやってみると子どもにもリアルに情景が伝わるし、

なによりもこの作家自身が絵本を描くにあたり、きちんと実体験をもとに描いている、

ということが大変良くわかるものなのです。

 

 

 

 

 


母子の名が… [ui housework]

栗ういろう.jpgこちら東京、秋のさわやかな陽気が続いてますね~。

島根出張帰りのU田さんからこんなお土産を←

いただきましたよ~。

その名も「栗ういろう」

おおー!母と子の名前が入ってる(笑)

U田さん情報によると、島根はお茶の消費量が

全国平均の5倍とかで、それゆえお茶菓子(和菓子)も

とても身近な存在なのだとか。

島根は2度ほど訪れたことがありますが、

高校時代の修学旅行で行った時には、出雲大社の巨大なしめ縄にいかに賽銭を

乗っけるかに熱中しとりました。(賽銭が一発で乗ると恋愛成就なのだと…バスガイド談)

お菓子の他にもワカメやお塩などU田チョイスの安全お土産が入ってました。

いつもちびすけのことを気にかけてくれる彼女に母として感謝感謝です。

 

 


ご、ぶ、さ、た [ui housework]

にぼしフォント.jpg

 

 

 

 

 

す、す、す、すっかり7月になってしまいました~。

パソコンも持たずに放浪していたら、更新が滞りまして…家に戻りました。

放浪の間にもレタスクラブのSNOOPYエコバッグ付きの号は発売され…。

皆さんゲッドできましたか?

お知らせしそびれちゃってスミマセン~。

そして、とくに新しいネタがないのですが(汗)、昨日届いた段ボールの文字が

かわいかったのでパチリ。

にぼしフォント、かわええー。


心に花を [ui housework]

卒業祝いの花.jpg今日で震災後9日目となりました。

被災地のすべての方のがんばりに

目頭が熱くなる日々です。

東北の冬は長く厳しいですが

必ず春はやって来て、雪どけの大地から

緑の新しい息吹をのぞかせることでしょう。

美しい花々であふれる大地に戻るまで

どうか心に花と希望を。

知人の娘さんの卒業祝いにと注文していたお花がようやく発送されることとなりました。

作っていただいたのは二子玉川にある花屋さん「TinyN」のNちゃん。

春らしく香りの高い水仙やラナンキュラスなどが彼女の素敵な感性でまとめられています。

震災の影響で卒業式はなく、卒業証書の授与だけになったそうで、

届いたお花を見てSちゃんは「卒業を実感しました」と言ってくれました。

よかった。

大地震後の不安定な私の気持ちをちびすけも感じとっているのか

夜中にうなされて泣いて起きることが多くなりました。

テレビから繰り返し流される被災地の映像を彼も一緒に見る機会が多くなっていることに

ハッと気がつき、気をつけなければと思いました。

そして、あなたのそばにはいつも必ずお母さんがいるよ、と。

 

 

 

 

 


晩白柚 [ui housework]

晩白柚.jpg熊本・八代の特産である晩白柚(ばんぺいゆ)って

ご存じですか?

私が初めてコレに出会ったのは旦那さんの親戚の

お家(佐賀)へお邪魔したときでした。

文旦よりもさらに巨大な黄色い蜜柑!

世界最大の柑橘だそうですよ~。

味はさわやかな甘さと酸味で、グレープフルーツや

日向夏のようなお味です。

そんな巨大な晩白柚をご近所のママ友に頂いたので

しばし飾って鑑賞したのち、頂いてみました。 うん、美味。

「皮も無駄なくリユースレシピ」と題したパンフレットが入っていましたが、

確かに巨大だからこの皮を捨てるにはなんだかもったいないわよね~。

レシピにはピール砂糖漬けが載っていましたが、私はマーマレードに挑戦です。

私はジャムの中で一番好きなのが、マーマレードなんです!しかも苦いやつが!

パンにバターと苦いマーマレードをたっぷり乗せて、ミルクたっぷりのアールグレーが

あれば最高の朝ごはんです~。

ちびすけには申し訳ないですが、私仕様に苦めのマーマレードにします。

あ、写真は、ぽこっとうまくむけた皮をちびすけの頭に、つい、かぶせてみました。

晩白柚のヅラ?

自分も小さい頃、スイカの半身をきれいに食べて、洗って、かぶってみたっけな~。

さて、美味しく出来るかな~。

 

 

 

 

 

 


前の10件 | - ui housework ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。