SSブログ

家をつくる [ui Nagano]

地鎮祭.jpg

 

 

 

 

 

今日はわが家にとって新しいことがはじまる記念すべき日です。

長野に越してきて3年が経ちますが、この地に定住することを決めました。

そう! 家をつくることにしたのです。

ちょうど昨年の6月13日に、この場所を見て気に入り、

一年後の今日、地鎮祭となりました。

素敵な設計をしてくださる建築事務所さんにめぐりあい、

地元の工務店さんに工事を依頼しての建築スタートです。

梅雨入り宣言もあり、お天気を心配しておりましたが、なんとかセーフ!

私たちにはもったいないくらいの立派な地鎮祭となりました。

今日を迎えるまで半信半疑だった私←慎重派なもので(汗)

「ああ、本当に工事が始まるんだなー」としみじみ。

建築工程を5歳の息子に見せることができるのも、嬉しいことのひとつです。

(毎日棟梁の技を見に行くことでしょう)

建築士さんや大工さんなどプロの方の技術をお借りして

家をつくっていただきます。

「建てる」ではなく、あえて「つくる」です。

その表現の方が、私にはしっくりくるかな、と。

作り続ける家をつくっていただこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 


りんご収穫祭 [ui Nagano]

りんご収穫祭.jpg

 

 

 

 

 

今年もいよいよ「ふじ」の季節になりました。

りんご農家さんのふじは11月中旬から出荷がはじまり、

もう村のほとんどの木からは摘み取りが終わったようです。

村の産直市場ではりんごケースが並び、週末は多くの人でにぎわう姿を目にします。

そして、わが家も一年に一度のお楽しみのりんご収穫祭にお邪魔してきました~。

今回で2回目の参加となりますが、前回のりんご摘みの楽しさが忘れられず、

いつか?いつか?とその日を待っておりました(笑)

いつもお世話になっている村の郵便局長さんのりんご畑で開催されるりんご収穫祭。

局長さんと、そのご友人の方々が中心となって、美味しい食べ物や楽しい音楽ありで、

和気あいあいとりんごの収穫がまったりと行われています。

りんごの女王と呼ばれるふじ。 やはし美味しい! 

局長さんの畑のふじはサイズこそ小さいものの、

中は蜜たっぷりの完熟でとても甘いのです~。

ちびすけでも手の届くところにたわわになっているので、せっせと摘んでいました。

結局、3ケース分ものりんごを購入して、大満足!

おふるまいの豚汁や塩むすび、お漬物もこれまた美味しくて、

りんごケースをひっくり返して椅子にして、どっかり座って、

冬のポカポカ日和を楽しく過ごす一日となりました。

局長さん、ありがとうございました。

 

 

 


鏡池 [ui Nagano]

鏡池.jpg

 

 

 

 

 

足早に過ぎていく秋を満喫しようと、今日は戸隠の鏡池にちびすけとふたりで

ハイキングしつつ、紅葉狩りに行ってきました!

鏡池に行くのは今日が2回目。

初回はモーレツ吹雪の最強最悪なお天気の中でした…。←長野黒歴史のひとつ

ですが、ですが!

本日は秋晴れ、無風の、最高のお天気で、絶好の紅葉狩り日和となりました。

あ、今日は幼稚園行事の振休で、こんなお天気の平日を逃すまい、というわけです。

朝8時半に戸隠神社奥社に到着し、リュックを背負って、いざ出発!

あいかわらず、ちびすけのリュックにはおやつのみ満載。

随神門までの参道に落ちるイロハカエデを拾いながら進み、

門からは左の森林公園の中へと進みました。

朝の日ざしに照らされる紅葉の美しさに見とれつつ、ずんずん歩く。

ちびすけは先頭を楽しそうに進みます。

ああ…あの猛吹雪の時は、顔をあげることもできないくらいの行程だったのに

なんてなんて、穏やかなんでしょう~(歓喜)

奥社の鳥居をくぐって、およそ1時間後に、鏡池が木々の間から見えてきました。

戸隠連峰と赤や黄色の錦広がる木立と青空のコントラストにうっとり。

鏡のように池にそれらが写りこみ、美しい大パノラマが広がっておりました。

うん、これだね。

私の鏡池トラウマ?がようやく払しょくされました(笑)

しっかり歩いたので、お腹も減り、早々にお昼タイム。

敷物をひろげて、まだほんのり温かいおにぎりやラーメンを食べて、ほっこり。

「今日来てよかったね!」とちびすけとおしゃべりしながら楽しみました。

まったりしていたら、友人母子とも出会い、さらにまったり。

行き来た道を戻り、新そばを食べて、アイスも食べて、竹細工も買ってと

後半は完全に戸隠観光になって、家路となりました。

 

 


たのしい切り紙展 [ui Nagano]

切り紙(靴下).jpg

 

 

 

 

 

さあ!はじまりましたよ、モーネ工房の切り紙展!なんとなんと長野の三水郵便局にて!

なぜ、京都のモーネ工房が長野の郵便局で切り紙展が催されることになったか…?

話せば長いのですが、言いだしっぺは私。

私が長野に越してきて、まず驚いたのが、この町にある郵便局が素敵だったこと。

その中で働いてらっしゃる職員の方も温かい方ばかり、何よりも局長さんが素敵!

建物もさることながら、内部の調度品のチョイスなどかなりの審美眼をお持ちの方だと

勝手ながら推察。 

アートなどもきっとお好きな方だろうとさらに勝手に断定(笑)

局内にちょっとした作品など飾れる場所があることを知った私は、

なぜか、←ココの記憶が曖昧

京都モーネ工房を主宰されている井上由季子さんに

「切り紙展をやるのに最高の場所があります!」と連絡しちゃっていた。

そんなこんなで、両者にご相談をしたところ、うまい具合にハート トゥー ハート?で

マッチング成功となりまして、実現の運びとなっちゃいました!

すんばらしー☆ (す、すごい、ざっくり説明ですみません)

切り紙展というのは、そもそも、由季子さんがお父さんに与えた宿題?からはじまり、

義母さんにまでつながっていった壮大な記録のようなもの。

切り紙(富士山).jpg

お父さんはテーマに「富士山」と「深海魚」。

←全部、富士山!

でもでも、よーく見ると、いろんな広告の青い色の

部分を使ったりしています。

壁一面に貼られた様子は圧巻です。

この富士山の年賀状が送られてきた時には

ふおぉぉ~と感激しました。

写真にはありませんが、「深海魚」では

魚のヒレのギザギザなどミクロな手業です。

 

切り紙展(三水郵便局).jpg

 そして義母さんのテーマは

「靴下」。

もうかわいいのなんのって。

いろんな包装紙やパッケージを

切り抜いているので、

趣味嗜好がチラリと垣間見れるのも楽しい。

靴下もいろんなタイプがあって、5本指とか、足袋とか、ストッキング風のとか(笑)

どちらも膨大な切り紙の点数で、日々続けられている作業ということがわかります。

さらに驚きなのが、お父さんは79歳、お義母さんは80歳(現在は85歳)という

年齢にもかかわらず、細かさと、センスの良さに脱帽。

そんな切り紙の作品を間近で見られるなんて、素敵なことですが、

このザ☆田舎まで、遠路はるばる京都から一団で来て下さったことに

感謝感激です(涙)

2回行われた切り紙ワークショップも盛況だったそうで、

ご参加できた方々がうらやましい~。

由季子さんはモーネ工房にて、大人や子どものための物づくり学校を

主宰されているだけあってアイディアが豊かで素晴らしいし、

それぞれのもつキラリと光る部分を見つけ出してくれる力を持っている素敵な方。

なんだかこのところ〆切などなどで疲労困憊していた私にとって、

由季子さんのパワーをいただけた数日でした。

モーネの一団は今日、京都へ戻りましたが、切り紙展は続行中ですよ!

会期は10月25日(金)午後3時まで、長野県飯綱町の三水郵便局にて開催しています。

お近くの方はもちろん、遠方の方は観光&りんご狩りのついでに、

ぜひぜひお立ち寄りくださいませ。

モーネ工房のHPなどもぜひご覧ください~。

http://www.maane-moon.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


栗メダル [ui Nagano]

栗メダル.jpg天高く 馬肥ゆる秋 ブログもすっかり 滞り

てなこと言ってる場合ではないですね、9月です。

こちらイベント&〆切に追われてとんでもない有様です。

とほほ。

先々週に根子岳への登山が無事に済んだことにホッと

胸をなでおろしていたら、今週末は運動会。

体力勝負の秋です。

ちびすけの幼稚園では運動会の練習も一切なく

ぶっつけ本番&父母が駆けまくる、熱く一瞬で終わる

そんな鮮度が命の運動会~(笑) あ、筋肉疲労は翌週まで残る…(汗)

ただし、がんばったご褒美にと子どもへ贈呈する金メダルだけは、事前に作らねばなりません。

母さんメダル提出当日ギリギリにせっせと作りましたがな。

丸太(何の木か不明)のスライスを紙やすりでよく磨き、電熱ペンで栗のイガと栗の葉を

描きました。 それから透明水彩絵具で着彩。

樹皮もよく磨いた後、彫刻刀で栗の葉模様を彫り、蜜ろうで全体を磨いてできあがり!

あとは名前と裏にメッセージを書きます。

喜んでくれるかなー?

つい先日、東京でオリンピック開催決定の知らせが届きましたね。

賛否両論ありますが、決まってしまったからには、ちゃんとやらなきゃですね。

7年後に無事にたどりつけることを祈りつつ(深)

私個人の意見としては…

夏の東京、屋外競技は見ている方もやる方も激暑で倒れなきゃいいが、

と心配しております。

そういえば、長野オリンピックの時も私はちょうどロンドンに留学中で

日本国の盛り上がりに一切触れることなく、記憶にまるで残っていない(苦笑)

今回は子どもがいるから多少は見るのかな…?

って!うちにはテレビない~(爆)

まずは明後日の運動会が晴れますように。

 


ふたたび親不知海岸 [ui Nagano]

石.jpg夏休みに入り、まだ一週間も経たないというのに

この終盤感(汗)

こ、これからですね・・・。

昨夏に訪れた親不知海岸での翡翠探しが楽しくて

今度は幼稚園の仲間と一緒に行ってきました。

わざわざ雨雲に向かって行くような土砂降り空模様でしたが、

海岸に着くころには雨雲も通り過ぎ、

石拾いにはちょうど良い薄曇りのお天気となりました。

←こちらちびすけの戦利品

大きいのから小さいのまで、パッと見つけた石をバケツにどんどこ入れていました(笑)

波打ち際の濡れている状態の石を見ながら、翡翠~翡翠~と探すわけですが、

なにぶん素人なものでどれがどれやら結局わからず、

形や色が気にいった石を拾う、になっておりました。

ほくろ石.jpg

←これ、私が拾った「ほくろ石」(勝手に名付け!)

翌日にきれいに洗って、乾燥させたのちに・・・

 

 

 

 

 

 

 

ムンクの叫び.jpg

←「ムンクの叫び」にしてみた~

(もののけ姫のこだまでもよかった笑)

 

 

 

 

 

 

 

こうして、夏休み第一弾が無事に終了~。

いや、でも、本当に翡翠を拾ってみたいんだけどなぁ(苦笑)

 


あんず狩り [ui Nagano]

あんず狩り1.jpg今日は千曲市へあんず狩りに行ってきました。

みなさん、生のあんずって食べたことあります?

私は去年の夏、産直市場で売り場のお兄さんに

「こうやって手でパカッと割ってそのままどうぞ」と

すすめられて食べたのが初めてでしたー。

その衝撃たるや・・・

皮ごと食べられるし、パカッと手軽に割れて、

なんといっても甘い~!

東京ではあんず酒用のものしか見たことがなかったので

ふおおお~! これは素晴らしい、と感動したものでした(笑)

そんな夏から一年が経って、いよいよあんずの里にあんずを求めに行ったわけです。

んがんが、今年は春の花の時期に雪が降ったり、霜が下りたりして、

収穫が例年の2割程度という大打撃の年だそうで・・・(汗)

農園に行ってみれば、先週に始まったあんず狩りも、なんと今日で最終日!

あ、あぶなかった~。 (いつもなら7月中旬までできるそうです)

そんななか、オレンジ色に色づいた大きな実をワシワシともいで、大満足~☆

一般的な品種「昭和」や甘味が強い「信山丸」、あんずというかすでに別の果物?の

「ハーコット」など、あんずもいろいろでした。

あんず狩り.jpg← 今日の収穫。

あと2、3日したら食べごろです。

楽しみだな~♪

 

 

 


長野の春 [ui Nagano]

たんぽぽとりんごの木.jpg展示会の疲れも抜け、やっといつもの日々が

戻ってまいりました~。

今年は春休みに東京へ行けず、満開の桜を

見ることはできず残念。

そしてGWは東京へ行くので、長野の桜を

見ることはできないだろうから残念。

と、思っていたら~、今がまさに花盛り!

今年の春は雪が解けたあとが、なかなか気温が

上がらずにストーブが手放せない日々でした。

朝晩はまだまだ冷えるのですが、日中はなかなかの日和になってまいりました。

田んぼでは土を耕し水が張られ始めたり、梨は受粉作業を終えて花摘みしていたり。

りんごの花芽吹き.jpg

りんごの花も咲き始めましたよ!

きれい~。

梅も桜も桃もりんごも梨も

ぜ~んぶ咲いてます。

長野に来るなら、今ですぞ♪

 


雪とすごす [ui Nagano]

鼻見城址山頂.jpg

 

 

 

 

 

気づけば2月…も、真ん中。 だいぶ更新が滞っておりました(汗)

何をしていたかと申しますと、雪とたわむれておりました。

長野に来て1年目の冬は必死で、雪を楽しむ余裕なんてありませんでしたが、

今年はちびすけも体力がともなってきたし、夫もいるし、

私も雪かきのコツをマスターしたりと、この2年目の冬は、

ようやくウィンタースポーツを楽しもうという気持ちがわいてきました。

ここは雪が4カ月はあるところ。

ご近所のご老人方は散歩でお会いするたびに「雪はやだねー困るねー」と

話しておりますが、確かに、大変!重労働!寒い!燃料費スゴ!ヘタすりゃ死ぬ!と

マイナス要素満載でございます~。

とはいえ、子どもにとっては、空からの素晴らしいギフトだったりもします。

まだまだ肉体が衰えていない私たちにとっては半々。

雪国に住まう以上、雪は降ってくるわけで、なんとか楽しい側面を見出していかねば!

と、週末は雪遊びに興じておりました。

↑ こちらは鼻見城址の頂上からの眺め。

スノーシューをはいて1時間半登ると、まーそれはそれは美しい白銀の世界が

広がっていました。 遠く志賀高原まで見渡せます。

帰りはソリで一気に下り、あっという間に下山。

森遊び.jpg

 

 

 

 

 

↑ こちらはわが家の森で雪遊びの日。

快晴で、美しい木立ちの中をクロスカントリーで散策したり、

穴を掘ってテーブルや滑り台を作ったり。 

小腹がすいたら七輪にかけておいた豚汁を食べて温まりました。

子ども達は小枝をとってきて、マシュマロをさし、七輪でトロッと焼いてほおばったり。

杉野原スキー場.jpg

 

 

 

 

 

↑ 妙高・杉野原スキー場リフトからの眺め。 黒姫山にもうすぐ日が沈みそう。

ちびすけ2回目のゲレンデでした。

午前中は山頂の超ロングコースに行ってしまったために、

途中で「疲れた」と滑らなくなり…。

母さんは前にリュック、後ろにちびすけを背負って、板を持って滑り下りるはめに。

ああ、まさか自分が子を背負ってスキーするときが来るなんて…と感慨深く

感じつつも、足腰にかかる負荷はハンパなく、死にそうでございましたよ(笑)

スロースターターなちびすけは、お昼を食べて少し遊んでからやっと、やる気が(遅!)

このリフトが最終便でした。

帰り際に何本か滑ることができて、今回も良い印象を残せたので、よしよし。

感覚を忘れぬうちに、また行きますよ~。

こんなふうに雪とすごしております。

来週は幼稚園の行事で、戸隠・鏡池でのクロスカントリー遠足です。

コンディションを整えて臨みたいと思いますー。

 

 

 

 

 

 

 

 


長野2年目スタート! [ui Nagano]

2013年1月.jpgさあ!2013年はじまりましたね~!

そして、ちびすけも今日から3学期です。

←朝の登園風景。 今日は荷物が多いのでソリで運ぶ。

そしてそして、長野生活も2年目がはじまりました!

すでに昨年大雪や凍結、極寒など経験済みなので

今のところ大丈夫よ~(笑)

年末の大風邪でだいぶしんどかったので、

毎晩の一品にネギ&生姜スープを飲んでます。

今年も大きな事故やケガ、病気などに見舞われないように

無病息災で、家族の健康第一でいきたいと思います!

昨年は長野へ越してきて、まずは環境に自分を慣らすことで精一杯でした。

ちびすけの幼稚園のリズムも一年を通して体験できました。

まだ適応完了とまではいかないですが、少しずつ少しずつ、自分のフィールドを

広げて、暮らしを整えていこうと思っています。

もちろん!生業であるバッグも作りますよー!展示会も。

やはり、何か手を動かして集中して物を作ることが一番好きなんですね、私。

お仕事のご依頼もおまちしとりますー。

ご連絡はこちらへ→ ui-news@biz.so-net.jp

それでは、2013年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。